一戸建ての借家のリフォーム |
2015-10-31 Sat 23:17
来月から一戸建て借家のリフォームを開始予定。
築40年ほど経過した建物ですが 住人が入れ替わる度にリフォームしてますので 内装はキレイな状態をキープしています。 今回のリフォーム内容はまずキッチンと浴室の間に 脱衣室を造ります。 そこに洗面化粧台と洗濯機置場を新設 ![]() そして和式便器を洋式へとチェンジ。 ![]() 快適な借家になる予定です。 とりあえず電気と水道を仮に使用するので 九電と市役所へ使用の手続きを忘れずに(*^_^*) 佐伯情報ランキング参加中 (2位~6位をフラフラと・・・) ▽バナーをクリックするとランキングアップします ![]() にほんブログ村 |
犯人の足あと |
2015-10-28 Wed 23:22
ガレージホーム
小規模なリフォームを数件行っていたので ガレージホームを未だに上棟してません(笑) 現在、構造材の加工中です。 基礎の天端のスミ出しを行ったら・・・ 犯人の足あと発見www ![]() 備忘録 1 設計プランニング中 古民家リノベーション 中の島の家 リフォーム 某施設外構コンクリート工事 横尾の家リフォーム 2 見積中 商談中 古民家再生プラン(弥生)見積中 高台の家 サービスヤード増築 変更再提出 某工場リフォーム 某施設テラス工事 3 着工中 ガレージホーム 基礎完成 木材加工中 床木の家 外壁リフォーム中 戸建て借家 着工準備中 4 未定 大手町の家 キッチンリフォーム 輸入住宅リノベーション 減築プラン 芝生広場のある家 第1案提出 5 完成 黄色い壁の家 完成 長島の家 完成 6 アフターサービス 丘の上の家 壁紙修理 準備中 キッチンがまん中にある家 床鳴り補修 準備中 佐伯情報ランキング参加中 (2位~6位をフラフラと・・・) ▽バナーをクリックするとランキングアップします ![]() にほんブログ村 |
難しい(T_T) |
2015-10-27 Tue 23:46
ムスメの数学の問題が解けません(T_T)
問題文 ある中学校の生徒の人数は男女合わせて450人である。 男子の40%,女子の20%がメガネをかけていて、その人数は140人である。 この中学校の男子の人数を求めなさい。 ムスメが小学生の頃は、簡単に答えを導いていましたが この問題は完全にギブアップでしたwww 頭からケムリが出そうです(T_T) やはり中学生レベルになるとワタシの頭ではムリですね ついにこの日が来たなって感じです。 同じ悩みを持っている親はいるようで 全く同じ問題文がyahooの知恵袋にも 掲載されていました。 頭の良い親切な方々が解き方と計算式の説明をしてくれています 答え見ちゃうと簡単なんですけどね(*´∀`*) 便利な世の中です(笑) 佐伯情報ランキング参加中 (2位~6位をフラフラと・・・) ▽バナーをクリックするとランキングアップします ![]() にほんブログ村 |
コンビニって便利だな |
2015-10-26 Mon 18:29
現場作業が予想以上に時間を食ってしまい
終わった時刻は午後4時45分・・・ 墓地の近くのコンビニで缶ビールを手に取り 線香とかは置いてないかな? と思いながら店内を見回すと・・・ありました 線香、線香とローソクとマッチのセット、ライター などなど種類も豊富です コンビニってホントに便利ですね(笑) ![]() 墓前に缶ビールを供え線香に火を点け合掌 ![]() 午後5時になりお寺の鐘の音が辺りに響き渡ります ここからの風景は20年間ほとんど変わってません ![]() 志半ばでこの世を去ったアイツの分まで生きていかねばと 毎年ここに来るたびに考えさせられます。 佐伯情報ランキング参加中 (2位~6位をフラフラと・・・) ▽バナーをクリックするとランキングアップします ![]() にほんブログ村 |
薪ストーブの季節 |
2015-10-26 Mon 12:36
|
薄情なヤツです |
2015-10-25 Sun 21:11
午前は打合せが一件
午後からはクルマ遊びでした まだ半袖でも良いですね。 ![]() 今日は親友の命日だったと言う事を 先ほど思い出しました 薄情なヤツです・・・。ホント あの日から20年 あの日の出来事が昨日のように鮮明に 思い出されます。 携帯が一般に普及してない時代 工房で職人さんと仕事をしていたら 母親が血相を変えてやってきて アイツの「事故死」の知らせを聞く 震えながらクルマを運転し病院へ 他の友人も続々と駆けつけ アイツの亡骸との対面 今にも起きてきそうな安らかな表情 しかし内臓へのダメージが大きかったらしく アイツは二度と起き上がる事は無かった 嗚咽を上げ泣き出す友人 黙って座り込む友人 その場を離れ廊下のスミで肩を震わす友人 私は鉄筋コンクリートの壁を叩き続けた 痛くないんですよね・・・こんな時は 20年なんてあっと言う間に過ぎていくものだと 今更ながら実感します。 明日、缶ビールと線香持って墓前に行きます。 「お前、またフケたな(笑)」 って永遠の25歳でいられてるアイツに 笑われそうでけどすね。 佐伯情報ランキング参加中 (2位~6位をフラフラと・・・) ▽バナーをクリックするとランキングアップします ![]() にほんブログ村 |
プレゼン |
2015-10-24 Sat 21:24
午後より古民家リノベーションのプレゼンへ
家が大きいのと、床に段差があり 図面だけでは理解しにくい感じでしたので プレゼン方法を迷った挙句に午前中に模型を製作しました。 内部の間仕切りまでは造れませんでしたが クライアント様には好評でした(^^ゞ この先楽しみです! ![]() 佐伯情報ランキング参加中 (2位~6位をフラフラと・・・) ▽バナーをクリックするとランキングアップします ![]() にほんブログ村 |
工事写真の編集 完成したら見えなくなる部分だからこそ確実に |
2015-10-23 Fri 23:44
黄色い壁の家
工事写真を編集中です。 地面が堅い岩盤だったので雨水が染み込まず オマケに着工前は長雨で、ご覧の有様 ![]() ポンプで水抜き ![]() 完了! ![]() 整地をし、基礎工事に着工した頃には水はたまらなくなりました ![]() そんな事を思い出しながらクリアファイルにまとめています ![]() 明日提出予定 佐伯情報ランキング参加中 (2位~6位をフラフラと・・・) ▽バナーをクリックするとランキングアップします ![]() にほんブログ村 |
無垢材の収納棚 |
2015-10-22 Thu 21:07
黄色い壁の家
ウオークインクロゼットの中に杉の無垢材で 収納棚を造り付けました 家の人しか入らない場所なのでデザインは無骨ですが 頑丈さには自信がありますよ(笑) 他に小規模な工事が数件ありバタバタしてます ありがたい限りです。 今夜は土曜日のプレゼンに向けての準備中(*^_^*) ![]() 佐伯情報ランキング参加中 (2位~6位をフラフラと・・・) ▽バナーをクリックするとランキングアップします ![]() にほんブログ村 |
回りをキレイに |
2015-10-21 Wed 00:17
黄色い壁の家
建物の周りに砂利を敷き均し ![]() 駐車スペースにはコンクリートを打ち ![]() キレイになりスッキリしました。(*^_^*) 水曜日は造り付けの棚を取り付けます。 佐伯情報ランキング参加中 (2位~6位をフラフラと・・・) ▽バナーをクリックするとランキングアップします ![]() にほんブログ村 |
ひさびさの由布院 |
2015-10-18 Sun 21:17
秋晴れの日曜日、早朝からロードスターで走りに行き
その後は一日中ガッツリ仕事したい気分でしたが・・・ パパ稼業をサボっていたので、お休みをいただき 由布院まで家族でお出かけしてきました。 狭霧台で小休止 息子の背中を大きく感じる日は来るのだろうか?(笑) ![]() ふりかえると由布岳が美しい そのお姿はねこ耳か?豚足か? ![]() 街中降りると 道路は県外ナンバーの車で渋滞中 やっと駐車場を見つけて散策開始 新しいお店も増えてます。 ![]() 日差しが強く10月とは思えない暑さで ソフトクリームをいただきました まわりから聞こえてくるのは 博多弁、宮崎弁そして中国語 活気があります。 今度はゆっくりと温泉に浸かりに来たいですね。 佐伯情報ランキング参加中 (2位~6位をフラフラと・・・) ▽バナーをクリックするとランキングアップします ![]() にほんブログ村 |
長島の家、屋根工事完了! |
2015-10-17 Sat 21:48
長島の家
屋根張り替え工事完了です。 施工前 サビが進み雨漏り寸前の状態・・・。 ![]() 施工後 金属屋根と下地材を全面的に解体し 新たにガルバリウム鋼板を葺きました。 最後に一時的に外していたエアコンの室外機を取付。 今週もお疲れ様でした。 ![]() 佐伯情報ランキング参加中 (2位~6位をフラフラと・・・) ▽バナーをクリックするとランキングアップします ![]() にほんブログ村 |
外壁リフォーム完了 |
2015-10-16 Fri 12:18
床木の家
外壁張り完了しました。 後は防水と塗装工事を行う予定~ ![]() 新たなプロジェクトが動き始める模様・・・ 設計が進みません(笑) 佐伯情報ランキング参加中 (2位~6位をフラフラと・・・) ▽バナーをクリックするとランキングアップします ![]() にほんブログ村 |
完了検査 |
2015-10-14 Wed 22:38
黄色い壁の家
完了検査を受け無事合格しました。 ここ数日間ハードでした・・・(-_-;) クライアント様と工事に携わった全ての人々に感謝します。 遅れ気味の設計業務に使える時間が増える・・かな? 忘備録 1 設計プランニング中 古民家リノベーション RC3階建てリノベーション 中の島の家 リフォーム 2 見積中 商談中 古民家再生プラン(弥生)見積中 戸建て借家水回りリフォーム 3 着工中 長島の家 板金屋根完成 外壁工事中 ガレージホーム 基礎完成 木材加工中 床木の家 外壁リフォーム中 4 未定 大手町の家 キッチンリフォーム 輸入住宅リノベーション 減築プラン 芝生広場のある家 第1案提出 高台の家 サービスヤード増築 変更再提出 5 完成 黄色い壁の家 完成 石丸の家 塗り壁修理 完成 新女島の家 車庫屋根修理 完成 砂利運搬 完了 借家ガラス工事 完成 6 アフターサービス 書斎付ガレージのある家 浄化層のブロアー故障 保証修理(無償) 丘の上の家 壁紙修理 準備中 キッチンがまん中にある家 床鳴り補修 準備中 佐伯情報ランキング参加中 (2位~6位をフラフラと・・・) ▽バナーをクリックするとランキングアップします ![]() にほんブログ村 |
こうして連休は終わっていく |
2015-10-12 Mon 21:53
日曜日
出勤前に少しだけロードスターで朝走り 程好いペースで山道を走り小休止 ![]() 窓を開けると少し肌寒い・・・ 道が凍るまでには阿蘇方面に走りに行きたいですね。 その後は事務所にカンヅメ状態で鉄筋コンクリート住宅の リノベーションプロジェクトの設計に勤しみました。 アイディアに行き詰るたびに寝落ちしそうになったのは 早起きのせいです(笑) 月曜日 午前中は、土曜日の夕方に完了出来なかった黄色い壁の家の チェックを行い、全体を再度お掃除 ![]() 午後からは設計中の鉄筋コンクリート住宅の設計の新しいアイディアが 浮かんだので現場を再チェックへ 夕方、長島の家の屋根板金工事のカントク ![]() 最後は事務所に戻り図面描き こうしてワタシの連休は終わっていく・・・ ちなみにウチの家族は弟の家族と遊びに行きましたwww 佐伯情報ランキング参加中 (2位~6位をフラフラと・・・) ▽バナーをクリックするとランキングアップします ![]() にほんブログ村 |
床の保護ボード撤去 |
2015-10-10 Sat 22:53
土曜日午後からは打ち合わせが一件
新規のご紹介物件の下見に伺いました。 このような依頼はありがたい限りです。 (^_^)/ 次はダンプで黄色い壁の家へ行き 床の保護ボードの撤去と清掃 一人仕事なので案外時間がかかりました 終わる頃には外は薄暗く・・・ 照明を点けると、無垢材の杉の腰壁と パイン材のフローリングが美しく浮かび上がり 良い感じに仕上がりました。 外した保護ボードをダンプに積み込み、 ひとやすみ・・・いつのまにかこの現場周辺では キンモクセイの香りが漂っていました。 春からスタートしたこのプロジェクトももうすぐ完成です。 ![]() 佐伯情報ランキング参加中 (2位~6位をフラフラと・・・) ▽バナーをクリックするとランキングアップします ![]() にほんブログ村 |
鉄筋コンクリート造りの家リノベーション |
2015-10-10 Sat 22:38
土曜日午前中は、ホームページ経由で
お電話いただいたクライアント様の家へ 現場調査に伺いました。 そこは各所に拘りを感じる鉄筋コンクリート 3階建ての立派な家。 まずクライアント様にご挨拶をし ご要望のヒアリングから始めます。 とても感じの良いご夫婦で 終始和やかな雰囲気で お話させていただきました。 新築時の図面のコピーをいただき それを基に現場調査開始です! 各部の寸法を測り図面に描き込んでいきます。 天井裏に入り間仕切り壁が 鉄筋コンクリートなのかブロックなのか 木製なのかも調査。 脳内ではリフォームプランを描き始めていますが CADでの図面化は日曜日以降になりそうです。 気に入っていただけるプランニングを造る事が 出来るように頭をフル回転させなければ! 今夜は撮影した画像と鉄筋コンクリートの構造図面を 見比べてアレコレ思案中です。 ![]() 佐伯情報ランキング参加中 (2位~6位をフラフラと・・・) ▽バナーをクリックするとランキングアップします ![]() にほんブログ村 |
天井裏にて |
2015-10-09 Fri 19:15
黄色い壁の家
天井裏では佐藤棟梁と森竹棟梁が、 構造部材のボルトの増し締め中です。 ![]() 座金にスプリングの付いたモノを使用しているので ボルトが緩む可能性は極めて低いのですが念の為・・・ 各部のチェックも終え大工工事は終了です。 佐伯情報ランキング参加中 (2位~6位をフラフラと・・・) ▽バナーをクリックするとランキングアップします ![]() にほんブログ村 |
特注家具 |
2015-10-09 Fri 19:11
黄色い壁の家
内装仕上げ工事も終わり ドアや引戸の取付も完了 午後からは特注家具の搬入取付。 ![]() 連休明けにメンテを行い 完了検査を受ける予定です。 佐伯情報ランキング参加中 (2位~6位をフラフラと・・・) ▽バナーをクリックするとランキングアップします ![]() にほんブログ村 |
外壁リフォーム |
2015-10-08 Thu 23:44
床木の家
外壁リフォーム中 タイル調からアンティーク調へと変わります コチラも雨が降りそうにないので安心です。 ![]() 佐伯情報ランキング参加中 (2位~6位をフラフラと・・・) ▽バナーをクリックするとランキングアップします ![]() にほんブログ村 |
安心です |
2015-10-08 Thu 23:41
長島の家
火曜日の解体状況 腐食してボロボロの金属屋根を撤去 アルミベランダが置かれていた部分以外は 穴が数カ所空いてました。 ワタシの仕事はカントク業と外した金属屋根を折り畳み それを屋根から降ろしダンプに積む作業を延々と・・・(笑) ![]() ロープでガチガチに固定し処理場へ運搬 古いルーフィングなども剥ぎ取り再び処理場へ運搬 ![]() 新たに断熱ボードを敷き並べその上にルーフィングを敷き終了 水曜日はガルバリウム合金の金属屋根を葺き あとは笠木などの部材を製作し取り付けます。 ![]() 木曜日は腐食している笠木などの交換部材の製作中 しばらく雨が降りそうにないので安心です。 佐伯情報ランキング参加中 (2位~6位をフラフラと・・・) ▽バナーをクリックするとランキングアップします ![]() にほんブログ村 |
屋根解体 |
2015-10-06 Tue 23:16
長島の家、屋根リフォーム1日目
劣化が進んだ金属屋根の葺き替え工事に 先立ち解体を開始します。 心配だった下地の木材も比較的良好な状態を キープしていたのでひと安心 建築廃材を降ろすのが大変な現場でしたので 午前中は加勢に勤しみました。 全身筋肉痛(笑) 防水下地まで完成し本日の作業終了 明日は新しい鈑金屋根を載せます。 黄色い壁の家 設備関係の器具取り付けが進行中 完成検査の書類準備もボチボチと・・・ 床木の家 外装リフォーム進行中 ガレージホーム 放置中(笑)自社の建物だから後回しです。 夕方、OBクライアント様と設計中のクライアント様から メールが入りました。 必要としてくれる方がいてくれるのは本当に嬉しいですね。 佐伯情報ランキング参加中 (2位~6位をフラフラと・・・) ▽バナーをクリックするとランキングアップします ![]() にほんブログ村 |
大分あるある |
2015-10-04 Sun 20:53
日曜日、朝は現場に行き各所をチェック
その後、いいお天気なので家族で大分市の 駅ビルへとお出かけです。 カミさんとムスメは映画 ワタシは息子と駅ビル屋上へ ホルトホール前ではOABのイベントが開催中 ![]() そこで2時ごろからお笑いライブが開催されますので 時間まで駅ビルを出て街中散策、城址公園の生活文化展を 見てまわったりウロウロ 2時過ぎにはお笑いライブ会場へ 大分出身のWエンジンとパンクブーブーは 大分あるあるネタを連発!会場は笑いの渦に包まれました ![]() 画像はバンビーノ最近テレビでは見かけませんが お子様には大人気!! 観客参加型のダンスライブ?で会場を沸かせました 間の取り方とか、ステージに上げた子供への気遣いとか 手馴れてるなぁ~と感心させられます。 今日のライブはテレビで放送されるかどうかは分かりませんが もう一度観たいですね(*^_^*) 夕方、帰宅後に仕事服に着替え現場へ 空調工事の職人さんが入っていたので挨拶をし 各所のチェックを行いました。 火曜日からは3つの現場が稼動しますので 気を抜かずに安全第一で! 佐伯情報ランキング参加中 (2位~6位をフラフラと・・・) ▽バナーをクリックするとランキングアップします ![]() にほんブログ村 |
基礎完成しました |
2015-10-02 Fri 12:25
ガレージホーム
基礎の型枠が外されました。 肝心の柱や梁などの木材加工は・・・ 進んでいません(-_-;) 職人さんは外壁リフォームの現場に出撃中です とりあえず車をぶつけられないようにコーンを 立ててます(笑) ![]() 佐伯情報ランキング参加中 (2位~6位をフラフラと・・・) ▽バナーをクリックするとランキングアップします ![]() にほんブログ村 |
脳天に突き上げる痛み |
2015-10-01 Thu 12:20
今朝、子供を叩き起こす為に子供部屋に入ると
左足の裏から脳天に突き上げる痛みが走りました。 片足立ちで足の裏を見ると・・・ 画びょうがブッスリ刺さってて悶絶(笑) 子供達やカミさんが踏まなかったから良いかな? しかし地味にイタイ 佐伯情報ランキング参加中 (2位~6位をフラフラと・・・) ▽バナーをクリックするとランキングアップします ![]() にほんブログ村 |